人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つれづれになるままに


by pcsusu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

卓球マシン?

12月10日(木) 晴れ
今年最後の卓球教室が行われ、私は最初にYSさんから左右からのフォア打ちについて、振りが大きすぎることとラケットに当てるだけになっていると指摘されました。つぎにSZさんからツッツキから攻撃体勢に移るとき、相手の弱いところを打ってチャンスボールが返ってくるのを待ち、打ちやすいボールだったらスマシューすればよいし、打ちにくかったらもう1球待つことと教えてもらいました。私はなんでもかんでも無理をしてスマシューしていることが多いとのことでした。またMさんから硬球とラージをしているとタイミングか異なるから空振りすることが多くなり、どちらかにしたほうが良いとの忠告を受けました。彼は卓球台と卓球マシンを20万円で買って車庫の二階に設置し、練習しているとのことでした。とても買えないので1度訪問して見たいと考えています。

午後から市役所で毎年している工業統計調査の説明会が開かれ、出席してきました。昨年と大きく変わったところはないのですが、今年から私の担当区域が2町内増えていました。また毎年訪ねているが、年々難しく調査に対していやみ等が言われることが多くなってきていると参加者から発言がありました。
帰宅後書類等の数量を確認しましたが、中身は後日に回してしまいました。
# by pcsusu | 2009-12-10 16:52 | 卓球サークル
12月9日(水) 晴れのち曇り
今日のサンサンクラブの参加者は8人でいつも通りトーナメント戦が行われ、私の1回戦の相手は先日も対戦し、互角のTNさんとでした。1セット目は9対1と大量にリードしそのままセットを獲得しました。2セット目も序盤でリードできたのが大きく10対8まで追い込まれましたが、ポイントを挙げ勝利しました。2回戦はハンディ6のYNさんとの戦いで、1セット目は1ポイントしか与えず11対7でセットを取ることができましたが、2セット目ジュースに間で追い込んだにもかかわらず、セットを取られてしまいました。またじゃんけんで負け決勝戦に進出できませんでした。昨日書いたように緩いボールの処理はスマシューすることばかり考えずに、他のうち方で相手コートに入れていくことも勉強しなければと思いました。

午後から北海道の友人から送ってきた荒巻鮭の切り身と先日魚津で買ってきたリンゴをもって行きましたが、留守でした。玄関の戸が開いたので下駄箱の上においてきました。
帰宅後、隣との境界のところと道路側溝に生えている雑草、ごみなどを取ることにしました。隣は草むしりや側溝の掃除をしたことは無いので、そのしわ寄せがきて困っていますが、面と向かって言えません。町内のゴルフ大会(年1回)には必ず参加されるそうですが、隣や向かいの家などとの接触(近所付き合い)はまったくありません。弱っています。
# by pcsusu | 2009-12-09 17:15 | サンサンクラブ

緩いボール

12月8日(火) 晴れ
天気が良かったので庭に出てみたのですが、落ち葉はほとんどなかったので除草することをやめ、久しぶりに卓球のビデオ鑑賞を行いました。本の付録のCDを持っているのですからもっと活用すべきなのですが、私にとって少し高度だからか、余り見ていませんでした。ビデオの中から1つでもできることを試したいと思っていますが、実際はなかなかできません。視聴時間は約1時間ほどでしたが、もっと練習方法を詳しく見せてほしかったです。

午後から水橋のラージ卓球に参加したところ、16人と多かったです。元県代表のYさんの指導もあったのですが、参加者が多いため短時間で終わり、私自身に対して何も言われませんでした。ダブルスしていて気がついたのですが、スピードのない緩いボールに対する処理が下手でミスすることが多かったです。サンサンクラブのシングルスでの戦いもハンディのある人たちからの緩いボールのミスが多いと思いました。打ったことに安心しすぎて返ってきたボールに対処が遅れたり、フットワークが足りずにミスを重ねているのだと考えています。
# by pcsusu | 2009-12-08 17:05 | 今日の行事

料理教室No.15

12月7日(月) 雨のち晴れ
料理教室No.15_f0110413_16484348.jpg
今日の料理教室は「冬のご馳走と正月料理!」と題して ①長芋のきんとん ②金柑の甘煮 ③大根とリンゴのナムル ④鰤のジャン(小麦粉をまぶし卵液を絡めて焼いたもの) ⑤高野豆腐の鋏煮 ⑥炊き込み鮭寿司 の6点の献立でした。私は②と⑥に挑戦しました。⑥の鮭寿司は米と同量の水をいれ30分ほど置いた後、酢、酒、塩を加え、上に昆布、鮭を乗せて炊き上げました。鮭の身をほぐしてご飯に混ぜた後、貝割菜白ゴマを入れてかき混ぜました。小骨などの心配も無く非常に美味かったです。②の金柑は5~6の切れ目を縦に入れた後、たっぷりの水で煮て上と下を押さえて種を取り、少しの水で再度煮て砂糖、塩、醤油を入れて煮つまました。種もありませんでしたし、甘かったので評判も良かったです。

昨日からの風や雨でコケの上に落ち葉などが覆っていましたので、取ってやりました。先日も書いたように最近はツツジ類の落葉が多く山茶花の花びらと合わせて、あちこちに散乱している状態でした。その他松や柘植などの葉も落ちていました。
昨日北海道の友人から冷凍の生鮭を送ってきましたので、いつも魚を買っている店に切り身を頼んできました。
# by pcsusu | 2009-12-07 16:48 | 料理教室

第108例会 呉羽山

12月6日(日) 雨降ったりやんだり
今年の忘年会はねいの里を歩いていこいの村でする予定になっていたのですが、11月17日で営業を打ち切ったため一昨年行った場所しか予約できず、富山観光ホテルになったとのことでした。また某町内では今日融雪装置の点検日になっていたので、参加者は減ったとのことでした。
第108例会 呉羽山_f0110413_17264578.jpg
38人の仲間が8時30分過ぎに公民館を出発し富山北大橋を渡って田刈屋、観音堂(八ヶ山)、八坂神社を通って北代緑地に10時ごろ着きました。トイレ休憩の後、北代縄文広場へ向かい、主な遺跡の出土品などを見学しました。都市緑化植物園、県立図書館に向かう予定でしたが、雨、風が強くなってきましたので、直接観光ホテルに向かうことになりました。
観光ホテルには多くのお客が来ていましたが、湯船、洗い場が大きくなく、露天風呂も無いためか風呂は空いていました。12時過ぎから忘年会が始まり、カラオケや歓談に花が咲きました。15時のホテルのバスに乗る予定でしたが、師走であちこちの忘年会があったため16時になり、16時半過ぎに自宅に着きました。
# by pcsusu | 2009-12-06 17:27 | ハイキングクラブ